牛窪恵へのご依頼
2013年10月
世の中を“悟りきって”いて賢い世代と言われる、1987~94年生まれの若者「さとり世代」。涙袋、なんちゃって制服、ニコファーレ……など彼らにヒットしている商品&サービス群から、「なぜ売れたのか?」「なぜウケたのか?」を徹底分析。
2013年07月
いまやアラフォー女性の3.5人に1人が独身(独女)! シティリビングの「OLマーケット研究会」とともに、1年以上にわたって取材してきた、「オヤジなでしこ」たるアラフォー独女たちのホンネや葛藤をまとめた1冊。
2012年08月
震災後、20~40代男女の親孝行欲求はどう変わったか。そこからどんな消費やオトナ家族の生活様式が生まれるかを、詳細予測。20~40代男女が考える「親とのキズナ」と世代格差、その微妙な親子関係の感動のストーリーもリアルに表現した。
2012年05月
適齢期男性の4割以上を占めるゆるいおタク男子「ゆるオタ君」。彼らをはじめ「熟メン」や「年下クン」「ダーリン」等従来の「圏外」男性がなぜいまモテるのか?その実態と、彼らをとりまく20 代~アラフォー女子の深層心理を暴く!
2011年05月
なぜいま、20代&アラフォーで「年の差婚」がブームなのか。年の差結婚できる人の共通点とは何か。心理カウンセラー諸富祥彦氏との共著。20~40代カップルに数多くインタビューして「年の差婚のリアル」に迫る。
2010年11月
ゆとり教育世代「おゆとりさま」の“男女”に焦点を当て、10 代後半~20 代半ばのライフスタイルと最新消費、コミュニケーション傾向を探った一冊。消費好きで恋愛至上主義のバブル世代を親にもつ「バブル二世」の実態を探る。
2010年09月
リビングや冷蔵庫を「オレ領域」「妻ワールド」と領域分けする、夫婦の会話を毎日ツイッターだけで済ませる、「解散!」のひと言で離婚するなど、とても夫婦とは思えない、まるで「ただの友達」のような男女、「ただトモ夫婦」。そのリアルな姿、本音を探った一冊。
2010年02月
08~09年に巻き起こった「婚活ブーム」。婚・産・職、3つ揃った「トリプル婚」も夢でない今、20~30代の未婚・既婚女性に徹底取材。婚・産・職にまつわる体験談を数多く掘り起こすとともに、衝撃の定量データも踏まえ、総合的に「産みどき」「稼ぎどき」を探った一冊。
2009年06月
草食系男子シリーズ第2弾。牛窪とインフィニティスタッフが声をためてきた草食系男子の胸のウチとナマの声を、「ラブ(恋愛)&エッチ」「お仕事&マネー」など、分野ごとにチェックリスト形式で紹介。TSUTAYAなど書店以外の販路でも話題に。